最近〕   2011年< |12 |11102009年

井の頭・自然のできごと 2010年12月


12/10(金) 晴れ

賑わい

前からいるカイツブリ  シロが姿を消しカイツブリが1羽しかいなくなっていた井の頭池に、新たなカイツブリがやって来ました。井の頭池にカイツブリが2羽いるという知らせを昨日もらったので、どんなカイツブリが来たのか確認するため、今日の11時ごろに池に行きました。

 まずボート池で見つけたのが、右の写真のカイツブリです。以前から井の頭池にいる個体で、たぶん、シロの連れ合いだったワカです。「たぶん」というのは、私は継続してワカを観察できていなかったため、彼の姿の変化を追い切れていないからです。フワフワした羽のようすはどんどん変わるし、私が個体識別の拠り所にしているくちばしの付け根の白斑の形も常に一定ではありません。同じ個体だと把握し続けるためには、毎週一度は観察して姿の変化を追い続ける必要があるのです。今年は観察時間が十分取れなかったのに加えて、シロ・ワカファミリー以外のカイツブリがいなくなり、彼らの縄張りが井の頭池全域に広がったため、簡単にはカイツブリに遭遇できなくなっていました。というわけで入れ替わりがあった可能性はゼロではありませんが、ワカである可能性はかなり高いです。今後ワカでないという証拠が出てこない限り、この個体をワカとして扱います。

 ボート池で潜水を繰り返して獲物を探しながら七井橋方向へと徐々に進んでいくワカを追いかけていればそのうち新参のカイツブリに合えるだろうと思って追跡を続けていたら、なんと、2羽のカイツブリが七井橋方面からやって来ました。ワカはそれに気づき、二羽もワカに気づいたようでした。ワカは二羽のほうへ近づいて行きました(下左の写真)。そして二羽と対峙すると、羽を膨らませる威嚇のポーズを取りました。

ワカが二羽のほうへ 二羽がワカのほうへ

 すると、七井橋のほうに戻りかけていた二羽は向き直り、そのうちの赤っぽいほう(とりあえず「アカ」と呼びます)がワカに向かって進み出しました。もう一羽もその後に続きます。闘いが始まるのかと思ったら、ワカはさっさと退却を始めました。アカはなおもワカを追って泳いでいきましたが、途中でやめてもう一羽のところに戻り、二羽は七井橋をくぐりました。

 新たな二羽を観察したら、一緒に行動していて仲は良さそうでしたが、まだカップルと言えるほど親密ではないように見えました。ワカと激しい縄張り争いにならなかったのは、そのせいかもしれません。

 下左がその「アカ」です。私には見覚えのないカイツブリです。身体の大きさや行動から見て、オスだと思います。

赤っぽいカイツブリ 小さいカイツブリ

 そして、上右の写真が新参のもう一羽です。こちらはアカやワカより身体がずいぶん小さいです。その行動から見ても、メスではないかと思います。身体が小さいと言えば、思い出すのが、今年のシロとワカの子供の「マメ」です。写真のカイツブリの頭のてっぺんの羽毛が立ち気味で膨らんでいるところなどはシロとの共通点です。もしかするとマメが井の頭池に戻ってきたのかもしれません。もっとも、私がマメを最後に見た9月23日にはマメのくちばしは色が薄くなりかけていましたが、今日のこの個体のくちばしは黒いので、マメではないかもしれません。でもとりあえず、このカイツブリを「マメ」と呼ぶことにします。「二代目マメ」になる可能性はありますが・・・。

 井の頭池のカイツブリの世界が賑やかになったのは喜ばしいことです。これからいったいどんなことが起こるのか、観察が楽しみです。


最近〕   2011年< |12 |11102009年

[自然観察の部屋 TOP]