最近〕   2013年< |1211108 |2011年

井の頭・自然のできごと 2012年8月


8/30(木) 晴れ

通勤距離

 井の頭池に来るカワウはたいてい1羽か2羽、多いときでもせいぜい4羽です。朝やって来て、池で潜水を繰り返したり(もちろん魚を捕っているのでしょう)、休憩したりした後、夕方には池尻の方角に飛び去っていきます。私は、彼らはその方角にある都心部、つまりカワウのコロニーがあることで知られている上野の不忍池や浜離宮庭園から通ってくるのだろうと想像していました。カワウの行動圏は半径50Kmに及ぶこともあるそうですから、都心から井の頭池までは彼らにとってひとっ飛びです。

 一方、近くの善福寺公園の上池には、十数羽のカワウがいつも決まった場所で休んでいるのが見られます。私はそこのカワウたちも都心から毎日通ってくるのだと思っていました。ところがしばらく前の夕方、近くに用事があったついでに善福寺公園に寄ったら、井の頭池ならすでにカワウが飛び去っている時間なのに、いつもの木に数羽のカワウが止まっているのに気づきました。もしかすると善福寺池のカワウたちはそこで夜を過ごしている可能性があります。善福寺公園を自然観察フィールドにしている数人に聞いてみたのですが、夜の池を観察したことがないので分からないとの返事でした。カワウに関心を持っている人は少ないようですが、私にはその問題を放置できない理由があります。担当した『井の頭公園検定公式問題解説集』の「自然と環境」に、「カワウは(井の頭公園へ)都心から毎日通ってくる」と書いてしまったからです。もしカワウが善福寺池をねぐらにしているなら、井の頭池のカワウはそこから通ってきているのかもしれないのです。

 そこで今日、暗くなってから善福寺公園へ行って確認することにしました。上池に着いたのは7時15分ぐらいでした。昼間いつもカワウたちがいる場所を対岸から眺めたら、月明かりの空を背景に、木の枝に止まっているカワウの姿が確認できました。やはり彼らはここをねぐらにしていたのです。

夜の善福寺上池 カワウ

 私は自分が井の頭から都心まで通勤していたことがあるので、都心から井の頭へ通勤してくる(と思っていた)カワウたちに親近感を感じていたのですが、彼らの通勤距離はそれよりはるかに短い可能性があります。どちらが正しいかまだ分からないので公式問題解説集の記述は訂正しませんが、どこから通ってくるかという問題は出せなくなりました。

 カワウは絶滅が心配されるほど減った時期があり、1970年代には関東でのコロニー(集団繁殖地)は上野動物園だけになったそうです。しかしその後は個体数が増加しており、ねぐらやコロニーもしだいに増えてきているそうです。


最近〕   2013年< |1211108 |2011年

[自然観察の部屋 TOP]