終了しました。
ご案内 これまでに3回開いた樹木に関する教室はいずれも紹介的な内容で、一度に多くの種類を取り上げたため、詳しい話や深い話ができませんでした。そこで今後は、1回に取り上げる樹木を数種に絞り、それをじっくり観察することで樹木に関する知識を深め応用的な観察力を身に付ける教室を実施していきたいと思います。第7回かんさつ教室「くわしい樹木観察(1)」はその初回です。 観察対象には、井の頭池の周囲にコース設定されている「グリーンアドベンチャー」の樹木50種を使用します。名前だけでなく各樹木の特徴や利用のされ方なども表示されている、樹木を学ぼうとする者にはとてもありがたい存在なのですが、有効に利用されているとはいえないようです。たいていの人は、フラップをめくって樹の名前が分かるとそれで安心してしまい、それ以上の観察をしようとしません。でもじつは、樹木の知識や観察力を身に付けるには、名前が分かってからの観察がとても重要なのです。 たとえば、図鑑やガイドブックの検索表を使いこなすには、名前が分かっている樹を検索して練習するのが有効です。専門用語やその本ならではの表記になじまないうちは、たいていどこかで道を間違えます。未知の樹だとどこで間違えたのか分かりませんが、名前が分かっていれば、そこから逆に辿ることで、自分が間違えた箇所が分かります。専門用語も、解説を読みながら実物で確認すれば納得できます。また、樹木は季節により芽吹いたり花が咲いたり実がなったり、そして葉を落としたりします。そこを暮らしの場とする虫や鳥もやってくるでしょう。ひとつの樹を理解するには、一年を通して繰り返し詳しく観察することが欠かせません。 50種という数は決して多くはありませんが、基礎知識だけでなく応用力を身に付けるにも十分な数です。「くわしい樹木観察」では1回に数種ずつを取り上げ、いろいろな観点からじっくり観察して楽しみます。全50種をひととおり観察し終えたときには、その他の樹木を観る目もでき上がっていることでしょう。 初回から毎回参加いただければベストですが、途中1回だけの参加でも十分楽しめるように配慮したいと思います。また、もし申込者が多ければ同じ内容を複数回実施することも考えます。ぜひお気軽にお申し込みください。
参加申し込み方法
受付とその連絡
参加者への詳細情報
注意事項
問合せ |